ある日の出来事

ある日の出来事を何気なく綴ります・・・スポーツ 芸能 映画 ドラマ 経済 政治 ダイエット 資格 趣味 社会・・・なんでもアレのブログだよ・・・

※このブログには「広告」が含まれます。
 

カテゴリー:趣味

2023年06月26日

ドメイン、サーバー取得はどれが一番良いのだろうか???格安でも大丈夫なのか???(笑)

ここ最近の話題はchatGPTでしょうかね???(笑)


AIでいろいろと世界が変わる?広がるのか???
いやね、このAIによって、人々の仕事が奪われて・・・???(大汗)

そんなニュースを耳にするたびにAIは悪なのか???って・・・(苦笑)


で、試験や宿題、レポートにchatGPTを使ってはいけないとか・・・(苦笑)


いや、使わないでしょ???

いや、使う人はうまく使うでしょ???(笑)


もう1か月もすれば、夏休みですよ。
早いですねェ〜。(笑)

で、学生の宿題ですが、読書感想文なんかもあるでしょ???
その読書感想文をchatGPTにお任せして、書いてもらう・・・(笑)

アリでしょうよ・・・(笑)

いや、マズいのか???


って、このchatGPTの使い方が分からないと意味がない???(大汗)
そこでしょうね・・・

質問力で出来が変わってくるとか言いますからね。(苦笑)




さてさて・・・
最近、ホームページを作ろうと思っておりまして、
レンタルサーバーやらドメインやらを取得したりを考えているんですが、
どこのモノが良いのか???

どうなんでしょうかね???


ドメインなら・・・




なんかどうでしょうかね???
結構有名ですよね???(笑)


こちらも有名ですかね???(笑)




この2つでしょうかね???

どうでしょうか???


あと・・・



サーバーでXserverは有名ですが、ドメインも販売しているんですね。(笑)


さぁ、どうしようか???
どこが一番使いやすいのか???

素人には良く分からないもの・・・(汗)
まぁ、これも勉強でしょうかね???(苦笑)



そして、サーバーですが・・・
これも迷いますね???

最近はお安いサーバーがたくさん出てきましたよ。(笑)
また、表示速度も速いし、安定しているし、
サポートも充実したところが多くなってきましたね。

サポートはメールはもちろん、LINEとかでもしてくれる???
また、電話ですぐ対応と言う所もあるというから驚きだ。

Wordpressを簡単に扱って、ホームページを作りたい人は多めですが、
それにも対応しているから安心して契約できますね。(笑)


ココが一番無難なのかな???(苦笑)



そんなことないかな???(笑)



それなら・・・
ココはどうでしょうかね???




私、ココをあまり知らなかったんですが・・・(苦笑)
まぁ、これもアリなのかな???(笑)



で、これは???



最近、ホント、レンタルサーバー、安くなったよね???
使いやすくなったよ。
で、安定しているし・・・(笑)



まぁ、どこにしようか検討中・・・(笑)

じっくりと選びます。


もっと良い所あれば、教えてくださいな。(笑)

まぁ、ちゃんとレンタルサーバーの比較をして決めるのが良いのかな???(笑)
当然ですけどね。(笑)


posted by わさび漬け at 00:38| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月03日

2023年度のNHKを使った語学学習は???「まいにちスペイン語」をやる?やらない?(汗)

早いもので今年ももう3か月終了・・・(汗)
巷では入社式やら、入学式が開催中・・・(笑)


で、2023年度始まりですよ。(笑)


で、今年は語学学習やるのか?やらないのか?


NHKを使用した語学学習ですが、
ここ数年はやらず・・・(苦笑)

でも、そろそろ再開して、びしっと語学を極めようと・・・(笑)
新型コロナウィルスも終息???

海外進出でしょ???(笑)


ただ、英語が苦手で勉強する気にならない・・・(笑)
出川英語で良いでしょ???(笑)

出川哲郎ってすごいよね???
「世界の果てまでイッテQ」で「はじめてのおつかい」で
何とかなったよね・・・(笑)

凄いよね???(笑)


で、英語は苦手・・・
と言う事で、いつものようにスペイン語、イタリア語、ロシア語を・・・

ただ、ロシア語はどうよ???
今シーズンは・・・???
行く機会もなさそうだし・・・(笑)

それならば、楽しそうなやつを・・・


NHKEテレの「旅するための〇〇〇〇語」は
再放送ですから・・・

NHKラジオ第2での「まいにち〇〇〇〇語」でしょうかね???


「まいにちスペイン語」をやる?やらない?

2023年度は・・・
今、NHKのサイトを調べたら・・・

朝の7時15分からで、
月曜から水曜日が初級編の「まるごとコロンビア」(講師:村上陽子)
木曜日・金曜日が応用編の「”耳からウロコ”のスペイン語」(講師:塚原信行、リディア・サラ)

初級編の「まるごとコロンビア」は
新作で南米のコロンビアを舞台に語学勉強をするそうだ。

この中南米のスペイン語にかなり興味があるので勉強したいのだけどね。(笑)

とりあえず、ラジオで録音予約をしておこうと考え中・・・(笑)

で、続けること、大事だよね。

語学学習も一日にして成らず・・・

継続は力なり・・・


スペイン、中南米のスペイン語圏に旅に出たい・・・
治安悪そうだけど・・・(笑)

いや、米国でもヒスパニック系の人多いので
スペイン語は使えるよね???

スペイン語習得へ向けて、
2023年も動き出しましょう。(笑)


posted by わさび漬け at 00:00| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

自分のサイトを持つにはドメイン、サーバーが必要???

そろそろ自分のホームページを持とうかなと
考えているんですが、
どうしたらいいのか???(笑)

Wordpressってやつを作ろうと思っているんだけど
そうなったら、何が必要なのか???

ドメイン

サーバー

これでしょ・・・???


じゃあ、どのドメインが良いのか?
ココが悩みのタネ・・・???(汗)

まぁ、使いたいところを使えばいいのでしょうけど、
コストパフォーマンスを考えると・・・(汗)

まぁ、ドメインって、大体年間1000円+税くらいでしょうかね?
1200円+税くらいでしょうかね???

「お名前.com」はどうでしょうかね???


私、一度、購入したことがあるんですが・・・
だいたいそれくらいでしたかね???

今、サイトを観たら、値段もいろいろとあるなぁ〜。

.gameのドメインを取るなら19800円もしているし・・・(汗)

.workのドメインは1円〜だって・・・???(笑)

中古ドメインを使ってサイトを作るとメリットはあるのか?
どうなんでしょうかね???


「エックスドメイン」


これはどうでしょうかね???
今、サイトを観ているけど・・・
そうですね・・・

.xyzのドメインで33円
.comのドメインで286円

だって・・・(笑)

まぁ、年間の金額ですし、
次の年はいくらになるのか?
これもちゃんと調べてから買った方が良いよね・・・(笑)


「ムームードメイン」


これはよく聞きますが初心者向けなのか?
サイトを見てみたんですが・・・
ここは高いかな???(汗)

.comのドメインで890円。
.xyzのドメインで65円。


いろいろとドメイン会社あるんですが、
どれがいいのか???
良く分かりませんね。(汗)

まぁ、もうちょっとじっくりとサイトを見ながら
決めていきましょう。

何を優先させるのか?

値段?
いや、サポート力でしょうかね???

ココでしょうか???


で、サーバーですが・・・
ココも悩むところです。(大汗)


「エックスサーバー」


ココも有名なサーバー会社ですね。(笑)
私も一度、使ったことがあるんですが、
サポートもちゃんとしてくれましたし、
使い勝手もそれなりに良かった気がします。

サイトを見ていたら、「国内シェアNo.1」だとかで???(笑)
使われているんでしょうね。
ってことは良いんでしょうかね?(笑)

「サーバー速度No.1」らしい・・・(笑)

そして、今ならドメイン永久無料だそうで、
そして、通常3000円かかる初期費用が0円らしいよ。(笑)

これは良いかもしれませんね。


「wpx speed」


これはさっきのエックスサーバー株式会社がWordpress専用で出している
サーバーのようだ。
Wordpressをやるのなら優れているのでしょうね。
私もWordpressを考えているのでここは考えても良いかもしれません。
表示スピードもWordpressでは国内No.1だと歌っていますが・・・


「Z.com」


これはGMOインターネット株式会社が提供するサーバー。
まぁ、どこもそうなんですが、
サーバー、ドメイン、Wordpress専用などなど、
いろいろと注文できるようだ。

使い勝手はどうなのか?
そこが問題だ・・・(笑)

で、サポートはどうなのか?
まぁ、ココもちゃんとしていたいものですね。


「ロリポップ!」


ここは昔からありましたが・・・
どうでしょうかね?(笑)
今、サイトを見ましたが、
Wordpressが60秒で簡単設置らしい。(笑)
また、サポート満足度94%で
メールとチャットで対応してくれるらしいよ。(笑)
なんやかんや言ってもサポート力でしょうかね?

お値段は自分で調べて・・・

この先のことを考えて、
ホームページを持っておくのも良いかもしれないな。

サーバーとドメインですね。
posted by わさび漬け at 13:03| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月10日

NHKEテレ「ロシアゴスキー」のリポーターのタチアナ・ティマコワ、イイねっ!!(笑)

最近、巣ごもり生活をしていないのか???

新型コロナウイルスで5月くらいはロックダウンで
みんな巣ごもり生活・・・

で、お部屋の掃除したり、
家でAmazonプライム観たり・・・(笑)

ギターが売れているとかで・・・???(汗)
アコースティックギターが売れているとかで・・・???(笑)

習う人多いみたいね。


そして、語学の勉強はどうでしょうかね???


まぁ、この新型コロナウイルスでなかなか海外には行けないし、
1年前のように外国人観光客も来ない・・・

英語を話す機会がもっぱら減った・・・???

いや、今は語学の勉強をして、
来年の東京五輪・バラリンピックにどっと外国時の選手、外国人観光客が
増えますので、
そのために語学の勉強をしといた方が良いかも・・・???(笑)

で、NHK受信料は払いたくないけど、
払ってますので、NHKを使い倒す・・・(笑)

NHKEテレで再放送している「ロシアゴスキー」ですが・・・(笑)





私、数年前に「ロシアゴスキー」の本を買って、
そして、ブルーレイに予約録画して・・・

で、そんなに勉強してません。(苦笑)


で、今回、もう一度、ブルーレイに予約録画して、
ちょっとづつ見ているのですが・・・

バケットリストってあるじゃないですか・・・???
「死ぬまでにやりたいこと」みたいな・・・

私、そのバケットリストの一つに
「ロシア美人と付き合う」と言うものがありまして・・・(笑)

いや〜、ロシア人って美人ですよね???(笑)
えっ?ウクライナの女性も美人・・・???

どちらもロシア語は話せるでしょ・・・???

と言うことで、頑張って、ロシア語を勉強しましょう。

って、新型コロナウイルスが終息したら、
極東ロシアのウラジオストクとか、
ハバロフスクとか行ってみたいなぁ〜と考えておりまして・・・(笑)

そのために
今、ロシア語を仕込んでおきましょうよと言うことで・・・(笑)

で、NHK Eテレ「ロシアゴスキー」ですが、
毎週水曜日午前0時25分から放送しておりますね。遅っ!!(汗)
で、再放送が毎週火曜日の午前5時30分から・・・今度は早っ!!(苦笑)

只今、モスクワでしょうね。

だって、モスクワリポーターのタチアナ・ティマコワさんが出てますもんね。(笑)

私、この人好きなんですよね・・・(笑)

何だか柔らかい感じがして可愛いでしょ・・・???(笑)

あんなロシア美人と付き合ってみたいでしょ・・・???(笑)

サンクトペテルブルク編リポーターは
ヴィクトリア・ワーグネルさんですが、
こちらも美人さんですよね???(笑)


世界のいろんな人と話がしたい・・・
それなら語学の勉強をしよう・・・

NHK受信料を払っているなら、
当然、NHKを使い倒そう・・・(笑)

ロシア語やアラビア語は3年、5年くらいずっと同じ映像を流して、
そして、また新たにと言う感じですよね???

それでも、何度もやればいいんじゃね???(笑)

ロシア語の文字って、一種独特ですから苦労しますよね???
3文字づつ、説明、読みなどをやってくれるから、
このロシアゴスキー、イイよね???

これで、徐々に覚えて行こうと考えておりますよ。(笑)

講師は東京外国語大学教授の前田和泉先生です。

って、あとネイティブの二人・・・
ジェーニャとオレーグ・ヴィソーチンですが、
声の出演なんですよね・・・

絵で・・・(笑)

で、ジェーニャはよく、テレ東の「YOUは何しに日本へ」に出てきますが、
日本で声優をやっているんだけど、日本語が上手いね。(笑)

結構、突っ込みとか入れたりして・・・(笑)

とりあえず、NHK Eテレ「ロシアゴスキー」の番組とテキストで
ロシア語の基礎を勉強して、
そして、新型コロナウイルス終息後、極東ロシアに旅しに行きます。(笑)

で、ロシア美人とウォッカでも飲んで友好を深めますよ。(笑)


posted by わさび漬け at 12:31| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月29日

NHKEテレ「旅するためのイタリア語」の新シーズンは渡辺沙織だっ?!(笑)

グラッツェ!!

何が・・・???(笑)

いや、「ありがとう」の言葉っていいよね???(笑)

グラッツェはイタリア語だけど・・・

そうそう、始まりましたね。
NHKEテレ「旅するためのイタリア語」の新シーズンが・・・(笑)





えっ?知らないの・・・???(汗)
まぁ、正直、この新型コロナウィルスで「旅する・・・」の語学番組は再放送じゃね?
と思っていたんですが、
新シーズン突入ですよ。(汗)

ただ、このコロナで世界を飛び回って取材できない。
で、どうするのか???

以前の映像を使っての、
スタジオ中心の語学習得番組に・・・

少し前の「テレビでイタリア語」的な感じですね。

「旅するイタリア語」から「旅するためのイタリア語」へ・・・

「ため」が入っている所がみそ・・・(笑)

ただ、それでも新シーズン突入させたNHKに感謝・・・???(笑)

で、番組紹介ですが、
生徒役に女優の渡辺沙織。
NHKEテレのサイトを見たら、プロフィールがない・・・(汗)
NHKさん、しっかりしてやってくださいよ。
で、渡辺沙織の事務所もちゃんとここはアピールしとかないと
損ですよ。(笑)

って、私、この人、初めて見ました・・・???(汗)

今、渡辺沙織のウィキペディアを見たんですが、
ファッションモデル兼女優の32歳らしいよ。(笑)
で、バカ殿の出演して以来の志村ファミリーらしい。

このコロナで志村けんを亡くして、悲しんだ一人でもあるのかな?
そういう私も志村けんが逝ってしまって悲しいけど・・・(号泣)

YouTubeのさおちゃんねるを見てみたけど、
2年前スタートで動画は3つ・・・???(汗)
いやいやいや、まじめに動画を上げていれば、
もしかしたらYouTube成金になってたかもよ・・・???(笑)
いや、今やフワちゃんや丸山礼よりもチャンネル登録者数が上だったかもよ?!(笑)

で、第1回目の放送は以前の映像でしたね。

ネイティブのパートナーがマッテオ・インゼオなんだけど、
マッテオと古沢巌さんのイタリアの旅の映像が流れてましたね。(笑)

バールでエスプレッソを注文して飲んでましたね。(笑)

基本、渡辺沙織よりもマッテオ・インゼオの方が目立ちます。(笑)

そして、講師は慶応義塾大講師の原田亜希子先生。

で、やっぱり、原田先生よりもマッテオの方が前に出ている感じが強いよ。(笑)

さぁ、イタリア語を始めるなら今でしょ・・・???(笑)

この新型コロナウィルスが終息したら
イタリア旅行、良いですね。

オサイフの中身が…???(大汗)


posted by わさび漬け at 11:08| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHKEテレ「旅するためのドイツ語」が新シーズンだっ!!なぜ、JOYなのか???(苦笑)

この新型コロナウィルスが終息したらドイツも行ってみたいなぁ〜(笑)

昨日からスタートした
NHKEテレ「旅するためのドイツ語」だけど・・・(笑)





あれ???
今シーズンから何だか題名が変わっている・・・???(汗)

以前は「旅するドイツ語」だったけど、
今回は「旅するためのドイツ語」だね。(汗)

「ため」と入っている・・・???(汗)

まぁ、なんとなく察しが付くかな???(笑)

このコロナで世界を飛び回ることができないので
今回は旅しながらではなく、
以前の映像をもとに旅するための語学学習番組に・・・

こんな感じでしょうかね?

昨日少し観ましたが、
スタジオでの撮影が多かった・・・

まぁ、映像も交えてのことでしたが、
スタジオであいさつや初歩的な言葉を学習。

まぁ、第1回目ですからね。(笑)

で、今回の生徒役と言うか、
ドイツ語チャレンジャーはこの人だ・・・(汗)


JOY(笑)




油汚れにぃ〜JOYっ!!(笑)

いや、あのJOYですよ。(笑)

ほぉ〜・・・なぜ・・・???(笑)

JOYだけど、サッカー好きで
いつか、本場のドイツサッカーを現地で味わいたいということで
志願したんでしょうね。(笑)

事務所の力だろ・・・???
この仕事獲れたのは事務所が頑張った・・・???(笑)

まぁ、この新型コロナウィルスで
最終回に本場ドイツでサッカー観戦とは行かないのでしょうけど、
できたら、次のシーズンの最終回でJOYがドイツのブンデスリーガを見に行く・・・
やって欲しいよね・・・???(笑)

ドイツと言ったら、
サッカーだけではなくて、
景色や美味しい料理、パンとかお肉とか、
そして、ビールでしょ・・・???(笑)

昨日、JOYもビール飲んでたし・・・(笑)

そして、ドイツ語ネイティブの学習パートナーに
綿谷エリナだって・・・
タレントでラジオDJをやっているとかで、
生まれはドュッセルドルフ。
2014年に日本に移住したとかで、
8か国語が話せるとかで・・・???(汗)

JOYには頼もしいパートナーでしょ・・・???(笑)

そして、今回の講師は麗澤大学准教授の草本晶先生だね。

何だかこの3名、
イイ感じの落ち着いた雰囲気だ。(笑)

JOYはチャラいのかな???(汗)

ナレーターはドイツ・ハンブルク生まれのLIZA。

そして、キャラクターはリスのモーリーだって・・・(笑)

ドイツ語、なかなか勉強をしようと思わないけど、
今回のNHKEテレ「旅するためのドイツ語」でドイツ語に触れてみるのも
いいかもしれませんね。(笑)




posted by わさび漬け at 10:29| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月01日

格安スマホ、どこが良いのか分からない?!(汗)Rakuten UN-LIMIT2.0は買いなのか?(苦笑)

7月ですなぁ〜(笑)

本日から東京ディズニーリゾートは再開ですかね?
8時オープンでしたか?

で、8月1日から7日までのチケットは本日16時から申し込み受付開始だとかで?
争奪戦必至???(大汗)

チケット戦争がまた繰り返される・・・?!(汗)

って、そんなに東京ディズニーランド行きたいか?(苦笑)


行きたいでしょ?(笑)

楽天トラベルとかでは
東京ディズニーリゾートのチケット+ホテルは取れないのか?
無理・・・?!

ツアーで取るとかどうよ?

本日の16時からスマホ片手に頑張るんでしょうね。

で、そのスマホですが・・・
私、数か月前からスマホを買い替えようと思っておりまして…
ただ、大手はやめようと・・・

安く持ちたい・・・

格安スマホ、どこが良いのか?

で、楽天を見ていたら
「Rakuten UN-LIMIT2.0」

うーん、どうでしょうかね?

今なら300万人対象に月2980円が1年間無料になるし、
日本全国どこでもデータ使い放題???
電話も無料・・・???

これは買いでしょ???
と思うんですが、結構、メリットデメリットあるわけで・・・?!(汗)

いろいろと調べないといけませんね。

楽天回線エリアなら高速通信が可能ですが、
パートナー回線エリアなら月データ5GBまで・・・
そのあとは1Mbpsでの回線つなぎ放題らしい・・・

まぁ、私のところはパートナー回線エリアだ・・・(汗)

でも、考えようによっては・・・???

1年間無料ですし、いつでも辞められる・・・
解除料金無料だし・・・

ただ、今のスマホにはこのRakuten UN-LIMIT2.0が対応していない・・・(汗)
新しくスマホを買い替えないとならないのだ。(汗)

これはこれは・・・

で、ちょっと前にやっていたRakuten-miniを1年で配ってましたが・・・
これは買いなのか?

いや、いろいろと周波数の問題あって・・・?!(汗)
契約者を裏切った形だとか言われてますが?!(汗)

で、うーん、どうしようかなぁ・・・

格安スマホだったらどうなのか?
楽天モバイルのように無料期間はないが
お安く・・・???

UQモバイルとか・・・
Yモバイルとか・・・
mineoとか・・・

ほかにもいろいろとありますが・・・
どこが良いのか正直分からん・・・(汗)

おそらく悩んで悩んで今年中には決められないのでしょうね・・・(大汗)

で、Rakuten UN-LIMIT2.0も300万人契約しちゃって、
無料終了しちゃうんでしょうね。(汗)

あぁ〜どうしよう・・・
決断して行動を・・・
速攻で行動を・・・?!(汗)

今のスマホを使うなら格安スマホを・・・
スマホを3万くらいで買って、1年間無料を楽しむなら
Rakuten UN-LIMIT2.0を・・・

あ〜悩みますわ・・・
というのも、このコロナ不況でお財布事情が厳しいね。(汗)
もう一度、給付金10万円くれないかな???(苦笑)

持続給付金で毎月10万円振り込まれたら
楽でしょうね。(笑)

世間一般は経済活動をということで
県をまたいで遊びに行くようですが、
私は新型コロナウイルスが怖いので
それと懐事情が厳しいのでステイホームですよ。(苦笑)



posted by わさび漬け at 11:15| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月17日

NHKEテレ「テレビで中国語」の6月7月放送分はアンコール?!(汗)稲葉友君、どう思う?!

世界は混とんとしている・・・?!(汗)

北朝鮮はいったい、何をしたいのか?
韓国との決別・・・?!(汗)

太っちょの妹ですが、思い切ったことしましたね。(苦笑)
国営(?)のニュースでアナウンサーが汚い言葉を吐いて・・・(汗)
怖いわっ!!(大汗)

中国は後ろ盾になってくれるのか?
中国もそんな余裕はないのでしょうね・・・(苦笑)

北京で新型コロナウイルスの第2波が・・・?!(汗)
大丈夫でしょうかね?

渡航制限は解除されるにはまだまだですかね?

で、中国からの来訪者は・・・???

インバウンドで儲けてきた観光業の人は
この新型コロナウイルスで厳しいでしょうが・・・(大汗)

仕方ない・・・

で、中国語を勉強しなくてもいいのでは?
いや、ニーハオぐらいは?シェイシェイぐらいは?(笑)

で、やっぱり、NHKEテレ「テレビで中国語」で勉強をしよう???(笑)

この新型コロナウイルスの影響で撮影がストップしたのか?
6月からの放送がアンコール放送・・・(汗)
で、4月からのものを再放送ですね。
まぁ、やり直しにはいいのでしょうかね?(笑)

ただ、年間購読しちゃった人には痛いかな???(汗)

「同じのかよっ!!」(涙)

まぁ、仕方ないですね。(笑)

で、2020年度のNHKEテレ「テレビで中国語」ですが、
講師は私の好きな陳淑梅先生です。(笑)
なんか気品があって、いつまでもお若い感じが良いですよ。シェイシェイっ!!(笑)

で、今年の生徒役には俳優の稲葉友さん・・・
イケメンですけど・・・正直、よくわかりません。(苦笑)
まぁ、彼、これから凄い俳優として大河ドラマに使われるんでしょうけど?!(笑)

で、ネイティブゲストは王陽さんですね。
王陽さんですがここ最近はこのテレビで中国語に出続けておりますね。感謝っ!!(笑)

そして、スキットコーナーでしょうかね?
声の出演で浅野杏奈、劉セイラなど・・・
コーナー担当は秋吉健吾くんだ・・・(笑)

盛り上がっているのか?
視聴率は良いのか?
どうなんでしょうかね?

とりあえず、中国語を勉強するなら
このNHKEテレ「テレビで中国語」は外せない?!(苦笑)
って、受信料払っているなら、NHKを使い倒そう・・・(笑)

で、6月、7月放送分はアンコール再放送ですよ。

まぁ、緊急事態宣言解除でNHKも動きだしているでしょうけど・・・?
とりあえず、待ちの姿勢で?

いや、攻めていいでしょ?!(汗)


posted by わさび漬け at 18:44| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

NHKEテレ「旅するスペイン語」3rdシーズンに竹財輝之助?!(汗)

みんなっ!スペイン語勉強している?!(笑)

私の方はサボっちゃって・・・(苦笑)
そろそろ本腰入れて勉強しないと・・・
忘れちゃいますね。(汗)


で、やっぱり、NHKは私にとって無くてはならない存在?!(笑)
というか、高い受信料払っているなら使い倒さないとね。(苦笑)


で、NHKラジオ第2の「まいにちスペイン語」、
そして、NHK Eテレの「旅するスペイン語」ですよ。(笑)




とりあえず、
NHKラジオ第2「まいにちスペイン語」は予約録音で収録中。

そして、
再放送のNHK Eテレ「旅するスペイン語」は流してますが・・・(笑)


で、「旅する○○○○語」3rdシーズンの旅人が決定しましたね。

で、「旅するスペイン語」の旅人は誰なのか?!

竹財輝之助だ・・・?!(大汗)

マジか?!(苦笑)
彼、数年前、NHK Eテレ「テレビでイタリア語」の生徒さんでしたよね?(汗)
うーん、イタリア語やれよっ!!(怒)

スペイン語までやるなよっ!!(怒)

と思うのは私だけかな?!(笑)

って、うーん、面白くないんだけど・・・?!(笑)

竹財輝之助くん、ちょっとふわっとした感じがあるんだけど、
スペイン語はどうなんでしょうね?

まぁ、しかたないか・・・?!(笑)

って、もう一回、狂言師・茂山逸平でも良くないか?!
だめか?!(笑)

で、NHK Eテレ「旅するスペイン語」3rdシーズンですが、
まだ、竹財輝之助くんだけが決まったところで
何も分からないのですが、

ネイティブは誰でしょうかね?
マルタ・マルティン・モリーナは出てくるのでしょうね。(笑)
期待してますよ。(笑)

スペイン語強化・・・
コツコツとやっていきましょうね。

ヤバイ、ちょっとづつ忘れている・・・(大汗)
posted by わさび漬け at 17:34| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

ボサノヴァを聴いてポルトガル語のお勉強?!滝川クリステルのラジオ番組「サウージ・サウダージ」を久しぶりに聴いちゃった?!(笑)

ボサノヴァってなんだか心地よくない・・・?!(笑)

なんだか心が安らぐのは私だけだろうか?!(笑)


ボサノヴァってブラジルの音楽・・・
で、ブラジル・ポルトガル語ってことですよね・・・?!(笑)


数年前、9カ国語を操る人に会ったんだけど、
彼が言うには「語学は唄で覚えろ」と・・・

了解っ!!(笑)


と言うことで、ブラジル・ポルトガル語はボサノヴァで・・・?!(笑)


で、久しぶりに聴いたラジオ番組だけど・・・
今もやっていたね・・・(笑)


滝川クリステルのラジオ番組「サウージ・サウダージ」ってやつ・・・
数年前、好きで聴いていたんだけど、
最近は全然・・・今、聴いてみたら、なんだか良い・・・(笑)



ただ、私の部屋からだとこのFMの番組、
電波が悪いのか?!(汗)
ちょっとラジオを違う方向に向けると音が綺麗になるけど?!(汗)

今、ザーザー言っている中に滝川クリステルの声が聞こえる・・・?!(笑)

今日のサウージ・サウダージだけど、
ボサノヴァ特集なんですよね・・・(笑)

ジェラルド・ペレイラの名曲をお届けするって、
ブログに書いてあったけど・・・?!(笑)

あぁ〜、雑音がする・・・?!(苦笑)
で、ラジオの置くところを変えたら、良い感じだ・・・(笑)

でも、ちょっと高い位置・・・(汗)

あぁ〜、ボサノヴァの音色、イイね・・・(笑)

CDを一枚、買いたくなったけど、どれが良いの解らない?!(笑)

そう言えば、
小野リサはブラジル生まれのボサノヴァ歌手だよね?!(笑)
彼女の歌声もなんだか聴いていて、心地いいよね?(笑)



最近、CD買ってないし、
ボサノヴァを聴くためにCDを買ってみたくなった・・・?!(笑)

で、ボサノヴァを聴いて、
そして、ブラジル・ポルトガル語を勉強するのも良いのかもしれないね。(笑)

で、あの9カ国語を操る男の人は「YouTubeとかを利用すると良いよ」と
言っていたっけね・・・(笑)

NHKラジオ第2でポルトガル語入門の放送は有るけど、
今年は録音していないので・・・(汗)

まぁ、再放送だから、前のはちゃんと録音して要るし、
その勉強をテキストと共にやれば良い・・・(笑)

ブラジルへの旅はともかくとして、(汗)
ポルトガルに行ってみたい今日この頃・・・?!(笑)

最近、ポルトガルが世界の旅行者には人気みたいですよ。(笑)

ポルトガル語の需要も有ると思う・・・(笑)

で、滝川クリステルのラジオ番組「サウージ・サウダージ」が
なんだか良いよ・・・(笑)

この日曜日の17時からの50分位、
これから聴こうかな・・・?!(笑)
posted by わさび漬け at 17:31| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月10日

NHK Eテレ「旅するドイツ語」の前川泰之が格好良くてドイツが好きになる?!(笑)

グーテンターク・・・(笑)

私の知っているドイツ語だ・・・(笑)

正直、ドイツ語はどうにもこうのも興味が沸かない・・・(苦笑)

セーソージは食べてみたいけど、
ビールは飲まない・・・(笑)

ドイツのブンデスリーガのサッカーもそれほど興味がない?!(汗)
ドルトムントの香川真司もケガでダメ・・・?!(汗)

さぁ、ドイツ語ですけど・・・

4月の新年度、
2018年度のNHK Eテレの語学番組ですが・・・

何か始めてます?!
私はやっぱり、スペイン語中心ですが・・・
イタリア語も良いな・・・(笑)
いや、ロシア語も・・・?!(笑)

で、映像で学ぶ・・・

再放送ですが
NHK Eテレ「旅するドイツ語」をちょっと見てみました。(笑)




で、なんだか面白い・・・?!(笑)
って、旅人の俳優・前川泰之がカッコ良すぎる?!(笑)

って、シュッとしすぎて、
現地のドイツ人も惚れてまうやろ〜って感じですかね?(笑)

政井マヤの旦那さんでしたっけ?(笑)

その前川泰之ですが、
ドイツ・ベルリンを旅するという・・・

で、前川泰之がカッコイイもんだから
見ているこっちもこのNHK Eテレ「旅するドイツ語」に釘付けになって、
ドイツが好きになりそうだ。(笑)

ドイツ語に苦手意識を持っていた私ですが、
これはドイツ語を頑張って勉強して、
ドイツのベルリンや旅にでも出ようかと思っちゃうくらい・・・(笑)

いや〜、昨年は実はこのNHK Eテレ「旅するドイツ語」を見なかったし、
ブルーレイで録画もしなかったんですね・・・(汗)

で、今回再放送を予約録画し、見てみましたが・・・
楽しい・・・(笑)

ドイツ語を勉強しようと計画中・・・?!(笑)
まぁ、正直、あれこれと手を出すとワケわからなくなるから・・・(汗)

とりあえず、楽しみながらNHK Eテレ「旅するドイツ語」を
見ていこうと思っております。

いや〜、前川泰之、今回使って正解でしょ?!(笑)
前回は誰でしたっけ・・・???(汗)

第1回目で前川泰之がケバブの屋台に足を運んでいましたが、
私も食べたい・・・(笑)

ドイツ、ドイツ語を勉強するには良いかもしれない
このNHK Eテレ「旅するドイツ語」でした。(笑)

そうそう、このNHK Eテレ「旅するドイツ語」ですが、
旅人が前川泰之で、旅のパートナーはラプシュ麻衣さんだよ。(笑)

ラプシュ麻衣さんですが、
お母さんが日本人で、お父さんがドイツ人だそうだ。
ミュンヘン大学で日本学・法律・社会学を学びだ日本通?!(笑)
只今、在京ドイツ大使館でお仕事をしていると言う。

なんだか、ラプシュ麻衣さんもシュッとしてスマートでいいよ。(笑)

ナレーションはLIZA。
ドイツ・ハンブルク生まれのファンションモデル。(笑)

監修は南山大学教授の太田達也氏です。

さぁ、第3回も楽しみだ。(笑)
ドイツ語、興味を持ち始めたぞ・・・(笑)


posted by わさび漬け at 17:57| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月01日

NHKラジオ第2「まいにちロシア語」でロシア語を勉強しようか?!(笑)

4月ですね・・・

エイプリフールって何?!
嘘をついても良い日?!(汗)

いや、正直に行きましょう。(笑)


さぁ、明日から入社式だの何だのって・・・
新たにNHKの朝ドラも始まりますね。

で、NHK語学番組も新しく始まりますよ。
NHK Eテレでのテレビでの語学、
そして、NHKラジオ第2でのラジオ番組・・・

さぁ、新年度、2018年度は何を勉強しようか・・・?!

私、ロシア語に注目しているんですが・・・?!(笑)

6月にはサッカーのワールドカップロシア大会がありますよ。(笑)
別に見に行きませんけど・・・?!(苦笑)

プーチン大統領も大統領選に勝利し・・・(笑)
独裁かっ?!(苦笑)

ロシアに興味はあるのか?!
うーん、ロシア美人と話をしてみたい・・・?!(笑)

ウクライナ美人でも良い・・・?!(笑)
まぁ、そっち系?!(苦笑)

スパシーバ、ハラショーぐらいでしょうかね?
ロシア語が分かるのは?!(笑)

エータ・・・とか言いますよね?(笑)

そこで4月からNHKラジオ第2「まいにちロシア語」で
ロシア語の勉強も良いのかな?




そう考えるようになったのですが、どうしようかと?!(笑)

とりあえず、NHKのサイトから
「まいにちロシア語」の内容を確認すると・・・

前期の入門編(月〜水曜日)は新作ですね。
「ロシア語文法のとびらを開こう!」

講師は上智大学准教授の秋山真一先生。
そして、ネイティブのパートナーはアナトリー・ヴァフロメーエフさんと
クセーニヤ・ウラノフスカヤさんだよ。(笑)

内容ですが、
ロシアの文学、音楽、演劇、おいしい食文化を学べるそうだ・・・(笑)
今回の講座では毎回、正しいロシアゴの発音や文法知識を学ぶための
キーポイントになる鍵を手渡して行くと言う。

初歩的なことからスタートですね。
ロシア語は独学が難しいと言うから、
このNHKラジオ第2「まいにちロシア語」で毎朝の15分間、
コツコツと積み上げるのは良いのかもしれませんね。

そして、木、金曜日の応用編ですが・・・
「ロシア語大好き! 12 の扉」

こちらは再放送になります。
講師は慶応大学非常勤講師の八島雅彦氏が担当。
ネイティブのパートナーは河合エフゲーニヤさんです。(笑)

まぁ、正直、とりあえず、入門編の3日間を有効に使い、
木曜日から日曜日まではその復習に当てることになりますかね。(笑)

この3日間の授業の予習もしたい所・・・
それをやるやらないで、何か違うようには思います。

ロシア語を学んでロシア旅行へ行きたい・・・?!(笑)
とりあえず、ロシア美人を探しに行く旅・・・?!(笑)

新潟空港からウラジオストクにでも行って・・・
で、シベリア鉄道に乗って、イルクーツクなんか行っちゃって・・・?!(笑)
で、モスクワで終了・・・?!
その先のサンクトペテルブルクは自力で歩いていく?!(苦笑)
違う鉄道でしょ?!(笑)

シベリア鉄道に乗ってみたいよね?
お金出せば、一等車両で快適な旅が出来そうだけど?!(笑)

あぁ〜、英語勉強して、習得すれば、
それなりに海外旅行は行けるんでしょうけどね?!(苦笑)

英語の勉強、
学生時代からしているでしょ?!
で、全然話せないってどうよ?!(汗)
で、面白くないんですよね・・・(苦笑)

それなら、スペイン語、フランス語、中国語、イタリア語、ドイツ語、
インドネシア語、マレー語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、
タイ語などなど・・・

そういう言語を勉強した方が面白い・・・(笑)

NHKラジオ第2「まいにちロシア語」の放送時間ですが
月曜から金曜日まで8時50分から9時05分まで。
再放送は月曜から金曜の16時30分から16時45分まで。


ロシア語を勉強するメリットは・・・?!(汗)
その先にあるもの・・・?!(笑)

ロシア美人とお茶しよう・・・(笑)

スパシーバっ!!(笑)


posted by わさび漬け at 16:49| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月23日

NHKラジオ第2「まいにちスペイン語」で2018年はスペイン語の勉強をしちゃいます?!(笑)

スペイン語を勉強し始めて・・・
どれくらいになりますかね?

2017年はあまりやらなかったなぁ〜(汗)
で、忘れちゃっている・・・(大汗)

継続学習でしょ?!

「継続は力なり」(笑)

で、キューバー旅行へ行きたいという夢も・・・
なかなか実現しない・・・(涙)

キューバ野球にどっぷりハマる3ヶ月・・・?!(笑)
そんなキューバ旅行をしてみたくて
スペイン語を勉強し始めたのがもう数年前?!(汗)
どうよ・・・?!

ううーん、まだまだ・・・

で、私が何を使って、スペイン語を勉強し始めたかと言うと・・・

NHKですよ。(笑)

NHK Eテレ・・・
当時はNHK教育でしたか?!(笑)

「テレビでスペイン語」でしたね。
そうっ!今井翼が出ていたぞ・・・(笑)
彼、ものすごくスペイン語が上手くなって
日本大学国際関係学部でしたっけ?教壇に立ちましたよね?!(笑)

すごいね・・・

で、私は・・・うううーん、全然・・・?!(汗)
って、やっぱり、継続学習だよね・・・(苦笑)

で、2018年度ですが、どうしようかと・・・?!
やっぱり、NHKを使い倒しちゃう・・・?!(笑)

ラジオで・・・?!(笑)

NHKラジオ第2「まいにちスペイン語」を聴いて、勉強しちゃう?!(笑)




まぁね・・・
2017年は前期の「まいにちスペイン語」は予約録音しましたけど、
テキスト買いませんでした。(笑)

で、とりあえず、録音した音声は取ってありますけど・・・
で、2018年はどうしようかと・・・?!

やっぱり、このNHKラジオ第2「まいにちスペイン語」で
スペイン語を学習しようかなと考えておりまして・・・(笑)

って、数年前はソニーの予約録画できるラジオで録音して
そして、午後に聴いて勉強していたんですが・・・
うーん、どうしよ・・・

2018年は朝学習しちゃおうか?!(笑)
放送時間は・・・
月曜から金曜日までの朝7時15分から30分までの15分間・・・

まぁ、月曜日から水曜日までの3回が入門編・・・

・”お・も・て・な・し”のスペイン語 !Bienvenidos a Japón!

講師はあの、あの・・・(笑)
福嶌教隆先生だ・・・(笑)
彼の教え方は良いぞ・・・(笑)

今シーズンはNHKラジオ第2で新作ですよ。(笑)

そして、パートナーは長谷川ニナさんだ。(笑)
メキシコ出身で上智大学の教授だぞ・・・(笑)

2018年度の前期の入門編ですが、
おもてなしと言うことで、スペイン語圏から日本にやってくる人たちを
案内するという設定らしいよ。
まぁ、2019年はラグビーW杯が日本でありますし、
2020年は東京五輪・パラリンピックが開催されますからね。

それに向けてのおもてなし語学ですよ。(笑)

で、何が良いって・・・
今回の入門編の続編を2018年度後期で中級編としてやるのですよ。(笑)

中級編
・ステップアップ・“お・も・て・な・し”のスペイン語 !Bienvenidos a Japón!

講師はもちろん、我らが福島教隆先生・・・(笑)
そして、パートナーも長谷川ニナさんだ。(笑)
って、ダブル講師でしょうね。(笑)
いや、ニナさんはパートナーとしての位置づけか?!(笑)

これは一年間のテキストを年払いで購入しても良いかもね。(笑)

で、前期の応用編は再放送。
・スペイン文学を味わう Deleitémonos con la literatura española

講師は明治大学の大楠栄三教授。
パートナーはスペイン出身のハビエル・カマチョさん。

内容ですが、
19世紀を代表する小説家の作品を毎月1作品ずつ取り上げると言う。

面白そうだね。(笑)

で、2018年度後期の入門編ですが・・・
2017年の前期に放送した再放送の講義で・・・

・めざせ活用マスター!

講師は上智大学の西村君代教授。
パートナーはスペイン出身のエデルミーラ・アマートさんです。

動詞の活用形を勉強するんでしょう。
私は苦手ですけど・・・(汗)

まぁ、この15分間って、結構、私濃いんですよ。
で、予習でとりあえず、テキストを書き写して・・・
だから15分では終わらない・・・(汗)
でも、充実しているんですよ。

また、数字、曜日とか覚えちゃおうか・・・?!
って、マジやらないと忘れちゃうよね?

ocho(8)

さぁ、スペイン語の勉強を再開しますよ。(笑)
ただ、NHKだけじゃなくて、もうちょっと勉強しようと思って、
ロゼッタストーンも取り入れちゃいますわ・・・(笑)

そして、今年はスペイン語圏の人に「!Hola!」と話しかけてみよ・・・(笑)

いっぱい、「Gracias」って言いたいよね・・・(笑)

さぁ、コツコツと頑張ろっ!!(笑)
posted by わさび漬け at 02:00| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月18日

NHK Eテレ「テレビで中国語」2018年度の生徒は浅野杏奈だっ?!(笑)講師に陳淑梅さんだっ!!(大喜)

ニーハオ!!

謝謝っ!!

タージャーハァ〜!!

ズマやんっ!!

ザイジェンっ!!

ハオツゥー!!

これくらいかな?
私の知っている中国語は・・・(笑)

合ってる?!
間違ってる?!(汗)

まぁ、これからですよ・・・
中国語を極めるのは・・・?!(笑)

声調とか、ピンインとか・・・?!(笑)
四声とか勉強したな・・・(笑)

って、数年前から台湾旅行を計画して、
で、中国語も覚えないとと思って・・・(汗)

でも、最近は旅行なんて・・・(涙)
でも、台湾行きたいなぁ〜と・・・

それなら台湾華語だろ?!(汗)

まぁ、とりあえず、中国語ということで・・・
北京語ってことでしょうかね?

只今、2017年度のNHK Eテレ「テレビで中国語」ですが、
講師に三宅登之氏が・・・
生徒役にちびまる子ちゃん?(笑)森迫永依が・・・
ネイティブにイーランと王陽が・・・

ブルーレイに予約録画していますが、
実は観ていない・・・(汗)
とりあえず、ブルーレイディスクに移しますよ。(笑)

で、来月4月からは早い、もう2018年度のスタートですよ。(汗)

今回のNHK Eテレ「テレビで中国語」ですが・・・




生徒役には浅野杏奈です。
彼女は女優なのか?!(汗)

マジカル・パンチラインと言うアイドルグループの一員らしいよ。(笑)
で、浅野杏奈だけど、只今17歳で高校生、
高校では第二外国語を中国語として勉強していると言う。

だから今回のNHK Eテレ「テレビで中国語」に生徒役として
応募して、見事このレギュラーにこぎつけたのか?!(笑)

中国語とハングル講座は1年間ですからね・・・
これは良いお仕事ですよ。(笑)
ここから大河ドラマや朝ドラに繋がるかも?!(笑)
どうなんでしょうかね?

って、彼女は女優ではなくて、アイドルグループですから・・・(笑)

で、ネイティブは2018年もイーランと王陽ですよ。
彼らは安定してます。

で、イーラン、綺麗だし・・・(笑)

で、2018年度のNHK Eテレ「テレビで中国語」ですが、
はっきり言おう・・・浅野杏奈やイーランよりもこの人が登場するのが良いっ!!(笑)

講師の陳淑梅さん・・・(笑)

テレビで中国語に戻ってまいりました・・・(涙)

好きなんですよ。(笑)
あの落ち着いた気高い感じが・・・(笑)

いや〜、嬉しい・・・
完全にテキスト買って、毎週、NHK Eテレ「テレビで中国語」を観て、
中国語を勉強しよっ!!(笑)

1年間は長い・・・
いや、短い?!(汗)

で、2022年の北京の冬季五輪ヘ行っちゃう?!(笑)

いや、やっぱり、台湾旅行が良いわ・・・(笑)

2018年度のNHK Eテレ「テレビで中国語」の内容ですが・・・
やっぱり、訪日外国人、とりわけ、中国圏からの旅行者の多さ、
そして、2020年の東京五輪・パラリンピックを意識しての作りですね。

お・も・て・な・し

これですよ。(笑)

「通じてハッピー! 40 のおもてなし」

40個のショートフレーズを勉強していくと言う。

で、発音はいつものようにアプリを使うのだが・・・
「声調確認くん」(笑)
これまだ使ったことないですが・・・?!(汗)
私のタブレットですが、Androidっぽいけど、Androidではない?!
AmazonのFireHDタブレットですが・・・正直、アプリの対応が悪い?!
ちょっと改造しないとダメなのか?!(汗)

とりあえず、試してみますが・・・(笑)

いや〜、2018年度のNHK Eテレ「テレビで中国語」に
陳淑梅さんが戻ってきたということで
楽しくなってきたぞっ!!(笑)

まぁ、講師の陳淑梅さんですが、
NHKラジオ第2では「まいにち中国語」と「レベルアップ中国語」は
やっているんですね。(笑)
いや、これ再放送だ・・・(苦笑)

謝謝・・・(笑)

って、隣の家に中国人が・・・?!
いや、両隣に・・・?!(汗)
いや、前も後ろも?!(大汗)

そういう日がもうすぐくるかも?!(笑)
中国語勉強しておこう・・・
中国の文化も・・・?!(汗)

posted by わさび漬け at 17:49| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHKラジオ第2「英会話タイムトライアル」は2018年度もスティーブとジェニーだよ?!(笑)

Hello!(笑)

ハローって綴り、これで良かったっけ?!(汗)

英語も勉強しないと忘れてしまうわ・・・(汗)
ってそういうお年頃だな・・・(苦笑)

日本語でもど忘れで・・・(苦笑)

で、英語の瞬発力をつけるということで・・・

2018年度のNHK語学番組の概要も発表されて・・・

英語の瞬発力を付けたいなら、これでしょ?!

「英会話タイムトライアル」





テキストだけど、今回は486円だけど・・・
今年はテキスト代ってどうよ?!
据え置きなのか?!
それとも上がっているのか?!(汗)

数年前から徐々にNHKも上げてきましたからね。(汗)
私達の受信料で据え置けよっ!!(怒)

NHK職員の給料は良いくせに・・・(苦笑)

で、受信料払わないやつは見せしめに裁判を起こす・・・?!(汗)
私達の受信料で辞めておけ・・・(笑)

話戻します・・・(笑)

2018年度のNHKラジオ第2「英会話タイムトライアル」ですが
内容はどうなのか?!

講師はスティーブ・ソレイシィ氏、
パートナーはジェニー・スキッドモアさんだ・・・(笑)

この二人は今年も健在だ・・・(笑)
数年前、ジェニーさんが出産で一時、いない時ありましたかね?

まぁ、今年は元気に二人で「英会話タイムトライアル」をやりますから・・・(笑)

<基礎英語1〜3>を終えたくらいのレベルらしいけど、
高校生から大人向けトレーニング講座というのだ。

まぁ、この「英会話タイムトライアル」ですが、
2017年シーズンはラジオの予約録音しませんでしたが、
その前には予約録音してましたし、
数年前にテキスト買って、聴いてましたね。(笑)

で、この講座はなんと言っても、「テンポ」なんですよ。(笑)
チョット待って、すぐ英語が・・・

このテンポが大事で・・・
乗り遅れてはいけないと言うことで、焦る?!(苦笑)
まぁ、ダメな時は諦めろ・・・?!(笑)

テンポよく、英会話を身に着けて、
口から英語が発せられるというシステムか?!(笑)

習うよりも慣れろシステムですね。(笑)

通年1年間で完了だよ・・・(笑)

とにかく英語を使い倒そうという感じでしょうかね?

4月のテーマは・・・

「Sudden chat」突然の会話でも大丈夫!

だって・・・(笑)

まぁ、訪日外国人が日本に押し寄せていますからね。
突然、英語で話しかけられて、逃げている場合ではないですよ・・・(汗)

いや〜、私、手を振って、逃げてそう・・・(苦笑)
そりゃダメでしょ?!
おもてなしの心を・・・(笑)

もう小学校でも英語教育始まっているし、
2020年からはかなり変わるそうだし・・・

今のガキンチョは幸せだ・・・(笑)

プログラミング教育も始まりしな・・・(笑)

放送時間だけど、月曜から金曜日の午前8時30分から8時40分の10分間。
再放送は・・・1日に3回ぐらいありますけど・・・(汗)
で、オススメは土曜日の午前7時から7時50分の1週間まとめた5回分の放送。
これはおすすめですよ。(笑)

いや、毎日10分の英会話が良いのかな?!(笑)
とにかく続けることでしょ?!(笑)

「継続は力なり」

SPRトレーニングが月、火、水
対話カラオケが木、金

だそうですよ。(笑)

まぁ、英会話だけど何からすれば良いのかと悩むなら、
とりあえず、受信料分のNHKからの恩恵を・・・?!(笑)

まぁ、これはラジオですが?!(笑)

で、放送に不満なら、文句言っちゃおうよ・・・(笑)
文句だと返信ない時あるけどね。(汗)
それがNHKだよ・・・(笑)

絶賛すると良い感じで返信あるのよ・・・(苦笑)

良いっ!!そういうの・・・(笑)

話戻して・・・(笑)

英会話、何から始めれば良いのか・・・?!
とりあえず、NHKラジオ第2「英会話タイムトライアル」でも
やってみましょうかね?(笑)

posted by わさび漬け at 17:02| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月17日

NHKラジオ第2「基礎英語0」に空前絶後のサンシャイン池崎で大丈夫なのか?!(汗)

2018年度のNHK語学番組の概要も決まり・・・(笑)

さぁ、アナタは今年、どうするの?!(笑)

私は2017年度は消極的な感じで語学番組を
録画してましたが・・・(汗)

2018年度はどうしようか考え中・・・(苦笑)
まぁ、聞き流して、耳から入れるだけ・・・?!(汗)
聞き流したら、そのまま出て行ってしまうでしょうし・・・(大汗)

NHK語学番組のテキスト買っちゃう?!(笑)

で、今シーズンから新たに新番組も続々と誕生・・・

で、最近はもう小学生から英語の授業をやっているのか?!
それを踏まえてのNHKの動き・・・?!(笑)

NHKラジオ第2「基礎英語0」




基礎英語1は中学一年程度・・・
基礎英語2は中学二年程度・・・
基礎英語3は中学三年程度・・・

ですよね?

それじゃ、基礎英語0は・・・?!

小学生向けだそうで・・・(笑)

小学生向けにNHKは枠を取りましたか?!
まぁ、ラジオは良いぞ・・・(笑)

耳からボケる・・・?!(汗)
耳からの情報でイマジネーションも膨らむぞ?!(笑)

認知症予防にもいいぞ・・・?!(笑)
コレ聞くの、おそらく小学生でしょ?!(笑)
いや、一緒におばあちゃん、おじいちゃんもイイでしょ?!

60の手習い?!(笑)

人はいくつからでも大丈夫・・・
やろうと思ったときがやり時だ・・・
で、行動だ・・・?!(笑)

で、NHKラジオ第2「基礎英語0」ですが、
内容はどうなのか?!(笑)

お笑い芸人(?)のサンシャイン池崎と
バイリンガルのモデル花音が登場・・・(笑)

サンシャイン池崎って、あのうるさいやつ?!(汗)
空前絶後の・・・?!(笑)
ジャスティスっ?!(笑)

って、大丈夫か?!

ただウルサイだけじゃね?!(苦笑)
それもラジオだぜ・・・?!(笑)

まぁ、バイリンガルの花音になんとか彼を制御してもらって・・・?!(笑)

まぁ、もう収録しているんでしょうけどね。(笑)

で、小学生向けということで、
全国の小学生からの英語の疑問を募って、それにお答えしていくそうで・・・
オモシロ企画も小学生からの応募で決めるとかで・・・?!

で、面白くなるのか?!
どうなのか?!

まぁ、特定の小学生が質問しまくって、
固定されてしまいそうな予感・・・?!(笑)

小学生のクラスで頭のいい子、積極的な子の質問が・・・?!
みたいな・・・(笑)

私は引っ込み思案だったため、絶対質問しないタイプでしたが・・・(汗)
私の意見も取り入れてくれるのか?!(笑)

って、小学生じゃなくて、いい歳のおっさんだけど?!(苦笑)
っていうか、本当に小学生が質問をしてくるのか?!
なんちゃって小学生とかいないでしょうね?!(笑)
「数十年前、小学生でした・・・」みたいな・・・(大汗)

って、ヤラセはないのか?!(大汗)

質問がまず集まるのか?!(汗)

まぁ、どこかの小学校に依頼して、
質問を集めるとか・・・?!

NHKの放送センターの近くの小学校とか?!(汗)
まぁ、サンシャイン池崎と花音ちゃんが小学校を訪問して、
出前の放送ってのもいいですね・・・?!(笑)

そうだ・・・
サンシャイン池崎が小学生を学校の校門前で
英語で突撃インタビューってのはどうよ?!(笑)

ウイッキーさんかっ?!(汗)

まぁ、ラジオだからその映像は流れないのが寂しいですがね?!(笑)
まぁ、ラジオだから音でその雰囲気を・・・?!(笑)

今回のNHKラジオ第2「基礎英語0」ですが、
テキスト売れるんでしょうかね?

まぁ、この番組を使って、
小学校は授業すれば良いのか?!(笑)

先生は楽・・・?!(笑)

放送時間は月曜日の18時35分から18時45分の10分間・・・
という事は、授業は終わっていますね。(汗)

再放送も土曜日の13時10分から13時20分、
日曜日は8時から8時10分とコレまたダメですかね?(汗)

まぁ、予約録画して、それを授業に使うってパターンでOKかな?!(笑)

NHKを使い倒そう・・・(笑)

で、大人はどうするのか?!
この小学生英語であるNHKラジオ第2「基礎英語0」から
英語のやり直しをするのか???(汗)

いやいやいや、「基礎英語2」位から始めたいよね?!(笑)
どうよ・・・?!

って、今、基礎英語0のテキストを見たら、
756円だって・・・?!(汗)高いよね?

と思ったら、テレビのと一緒のようだ・・・?!
えっ?!テレビで基礎英語0がやるの?!

マジで・・・?!

でも、シャンシャイン池崎はいない・・・(汗)
彼はビジュアル的な感じで売り出している?!
ラジオよりもテレビ向きなのでは?!(笑)

で、小学生にウケているのか?!
もうそろそろブームが終わるのでは?!

ここはシャンシャイン池崎ではなくて、
出川哲朗でしょ・・・?!(笑)

英語の神と言われている(?)出川哲朗でしょ?!(笑)
NHKもそういう所疎いよね?!(笑)

「世界の果てまでイッテQ!」で
「はじめてのおつかい」でしたっけ?(笑)

出川哲朗ワールドはすごいよね?!

アレぐらいの度胸で英語に接すれば、
必ず英語が話せるようになる・・・

それを小学生からと言うことで・・・?!(笑)

きれいな発音なんていらなくね・・・?!(笑)
インド英語なんて「R」の発音が・・・?!(大汗)

それでもインド人は自信を持って発音しているようだ。(笑)

日本人もその位にならないと世界では通用しないんでしょうね。

自信を持って、世界の人達と話してみる・・・(笑)

それでイイでしょ?!(笑)

posted by わさび漬け at 16:42| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月15日

NHK Eテレ「世界へ発信!SNS英語術」の司会に加藤綾子だ・・・?!(笑)

2018年度は何をしよう・・・?!(笑)

やっぱり、英会話か???(汗)
まぁ、もう良くない・・・

どうせ、高いお金かけて英会話スクールに通ったって・・・(汗)
えっ?英語聞き流すだけじゃダメ・・・?!(笑)

文法なんて勉強したって楽しくない・・・(苦笑)

だからって、TOEICの勉強したって、
本当に使える英語は身につくのか?!(汗)

どうなんでしょうかね?

やっぱり、アレ使えば良くない・・・?!(笑)

何・・・???

POCKETALK(ポケトーク)

なんかすごくない?!(笑)
自分の言葉を英語に?スペイン語に?
フランス語に?中国語に?

で、いろんな言語を日本語に変えてくれる?!(汗)

良いもの出来ましたね。

POCKETALK(ポケトーク)

これ、一つ持って、
とっとと海外旅行へ行っちゃうっていうのもありでしょ?!(笑)

えっ?!
やっぱり、自分が話したい・・・
聞き取りたい・・・(汗)

めんどくせぇ〜なぁ〜(笑)

って事で・・・勉強だ。(笑)

4月から新たにスタートするNHK Eテレの語学番組ですが・・・

「世界へ発信!SNS英語術」

どうよ・・・?!

話題のトピックについて世界中の人たちと簡単に意見交換できたら・・・
良いよね?!

そんな願いをかなえる新番組らしいけど・・・?!(笑)

まぁ、SNS時代・・・古いかな?!(笑)

twitterやFacebookなどでのお気楽な発言・・・?!
それも英語で・・・

出来たら楽しいよね?

世界と繋がりそうだよね?!(笑)

で、外国人の友達できちゃうかもね???(笑)

で、この番組ですが・・・
司会はなんと、フリーアナウンサーの加藤綾子が担当すると言う。

NHKですか・・・良いですね。(笑)

どんなMCをしてくれるのか注目ですが、
もう収録はしているんでしょうけどね。(笑)

パートナーにお笑い芸人登場だ・・・(笑)
ガレッジセールのゴリ、
そして、ペナルティのヒデだって・・・(笑)

希望としてはゆりあんレトリィバァじゃね?!(笑)

そして、スタジオにはSNSを使う専門家たちをお招きするそうで・・・(笑)
解説をする人達も出てくるんだけど・・・?!(笑)

古田大輔(バズフィード・ジャパン創刊編集長)、
佐々木俊尚(ジャーナリスト)、
塚越健司(拓殖大学非常勤講師)などなど・・・(笑)

そして、講師には鳥飼玖美子(立教大学名誉教授)、
内藤陽介(元ジャパンタイムズ報道部長)だそうだ。

どんな番組になるんでしょうね?
面白いのか?面白くないのか?!

とりあえず、1年間続くんでしょうかね?

もし、SNSで世界に発信できれば、楽しいでしょうね?

ジャスティン・ビーバーがリツイートしてくれるかも?!(笑)
ミランダ・カーがいいねをポチッと押してくれるかも?!(笑)

このNHK Eテレ「世界へ発進!SNS英語術」ですが、
放送時間は木曜日の23時30分から23時55分まで・・・
遅い時間ですが・・・?!(笑)

再放送が金曜日の10時25分から10時50分。
土曜日の朝6時から6時25分まで・・・
どれか見ればイイでしょ?!(笑)
いや、ブルーレイに予約録画でしょ?!(笑)

テキスト売れるのか?!
とりあえず、NHKは様子見して、2019年以降考えていくのか?!(笑)

今から楽しみですが・・・



posted by わさび漬け at 17:53| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

NHKEテレ「おもてなしの基礎英語」に三田寛子とパンサー向井?(笑)

先日、NHK Eテレの語学番組の概要が発表されましたね。
2018年度はどうでしょうか?!

何か勉強してみたいコンテンツは有りましたか?!

私は2017年度は正直、ちょっといろいろと減らすもの減らしてと・・・(苦笑)
NHKのテレビもラジオもちょっと録画、録音もしていなかった状況でした。(苦笑)

で、今年はどうするのか・・・???
まぁ、ラジオも録音予約を入れていると、
寒さで反応しなくて・・・?!(汗)

最初の頃はそういう事有りましたね・・・(苦笑)

まぁ、でも、また英会話などの勉強も良いのではと思ってはおりますが・・・

2018年度のNHK Eテレの語学番組の概要を見ていて、
新しい番組はと・・・

「おもてなしの基礎英語」




何やらそんな題名が・・・

お・も・て・な・し

という事はあの人を使うのか?!

滝川クリステルを・・・?!(笑)
いや、このキャストにいない・・・(苦笑)

ざんね〜んっ!!(苦笑)

三田寛子とお笑い芸人のパンサーの向井慧、
そして、ハリー杉山ですが・・・?!(笑)

まぁ、ハリーは英語ベラベラですからね。
父上がイギリス人でしたっけ?ハーフ?

で、教える講師は慶応大学教授の井上逸兵氏。
初めて見た?!(笑)いや、観たことあるかな?!(笑)

そして、ミニドラマに登場する女優は宮崎香蓮。
うーん、知らないけど・・・(汗)
英語は出来るから使われているんでしょうね。(笑)

で、今回のNHK Eテレ「おもてなしの基礎英語」ですが、
やっぱり、2020年の東京五輪・パラリンピックで
訪日外国人客がピークを迎えるその前に?!(笑)

って、年間3000万人の訪日外国人が・・・?!

まぁ、安倍晋三首相ですが、観光立国を目指して、
日々精進・・・?!(笑)

最近、外国人をよく見掛けますよ。(笑)
それも私の住んでいる田舎のドラッグストアに観光バスが・・・?!(汗)
化粧水を買ってましたけど・・・?!(笑)

声がでかい・・・
中国人でした・・・(笑)

まぁ、中国語での対応は難しいにしても
英語で、カタコトの英語でもし、何か聞かれたら、対応したいですよね?(笑)

昔のズームインで朝の出勤時に
ウィッキーさんがいきなり出てきて、英語で質問・・・(汗)
逃げる日本人・・・それを追うウィッキーさん・・・(笑)

そんな光景は最近なくなったのか?!(笑)

少しでも良いから英会話ができると便利ですよね?

おもてなしの心で訪日外国人をお迎えするための
基礎英語を学ぶ番組らしい・・・(笑)

「おとなの基礎英語」では海外に出ていきましたが、
今回は日本で外国人を向かい入れるパターンですね。

安上がり・・・?!(笑)

場所は東京らしいけど?!
コメディータッチのミニドラマでその雰囲気を味わってもらうようだ。
そこに女優の宮崎香蓮が一般人みたいな感じで登場ということで?!(笑)

短くて優しいフレーズでおもてなしの心を持って、
訪日外国人に接することが出来る・・・?!(笑)

まぁ、英会話は3語でできるみたいなことを言いますけど?!(笑)

ハリー杉山が上から目線でいろいろと番組を作っていきそうですね。(笑)
で、生徒役の三田寛子とパンサー向井が
いろいろとヤラカシてくれるんでしょうかね?(笑)

まぁ、三田寛子と言うことで、
歌舞伎なんかも登場しそうですね。

外国人には人気ですし・・・(笑)

パンサー向井ということで相撲なんかも・・・???(苦笑)
いや、相撲取りじゃないし・・・
それなら、元相撲取りの安田大サーカスのHIROとか使わないと・・・?!(笑)

まぁ、良いか・・・?!(笑)
クロちゃんとかが出てきそうだから止めておきますわ・・・(汗)

「おとなの基礎英語」や「しごとの基礎英語」は今回は無しと言うことで・・・
NHKはこの「おもてなしの基礎英語」に2018年度は期待しているようですよ。(笑)

ちょっと面白そうなので
とりあえず、ブルーレイで予約録画しちゃいましょうかね?(笑)

うーん、やっぱり、滝川クリステルを使って欲しかったなぁ〜(笑)

お・も・て・な・し(笑)
posted by わさび漬け at 17:30| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月09日

NHKラジオ第2「ラジオ英会話」2018年は遠山顕氏から大西泰斗氏に交代ですか?!(汗)

早いもので・・・もう3月も半ば?!(汗)
もうすぐ新年度を迎えますが・・・

4月から新しいスタート・・・
何かを始めるにはいい時期ですが?!

ダイエット?!(笑)
まぁ、痩せていかないといけませんけど・・・

でも・・・

そうだっ!!
英会話を始めよう・・・(笑)

って思っている人いますよね?
そんな私も「英語が話せたら良いよなぁ〜」と思う口・・・(笑)

まぁ、英検4級で何とかするかな・・・?!(苦笑)
なんともならない・・・(苦笑)

で、英会話を独学で・・・?!(汗)
勉強法はどうしたら良いのか?!

英会話スクール行っちゃう?!
いや、恥ずかしいし・・・めんどくさいし・・・(苦笑)

オンラインで勉強するのってどうでしょうかね?
今、色んな所でオンラインの英会話教室が増えておりますが・・・

うーん、それならフィリピンで英会話を学ぶっていうのは?!(笑)
いきなり?!
お金かかりそうだけど・・・・?!(苦笑)

なぜ、フィリピン・・・?!
それもセブ島・・・?!(笑)

フィリピンはタガログ語ですが、
英語を話せる人が多い・・・
で、安く学べるのか?!

人件費が安いのか?!

いや、それなりに取るでしょ?!(苦笑)

で、考えられるのは・・・

NHKでしょ?!(笑)
NHKに受信料を払っているなら使い倒さないと・・・(笑)

テレビで???
いや、ラジオで・・・(笑)

NHKラジオ第2で英会話を習得してみては?!(笑)

2018年のNHK語学番組の要領がまとまりましたね。

2018年のラジオ英会話ですが・・・
あれ?!遠山顕氏が講師ではない・・・?!(汗)

あの人の代名詞のラジオ英会話・・・?!(汗)

2018年度は大西泰斗氏が担当しますが・・・?!
まぁ、彼もベテランのNHKでの担当ですが・・・?!(笑)

今、NHK Eテレで「しごとの基礎英語」を担当してますね。
私、観てもいませんし、録画もしていません・・・(苦笑)
渡部建がいるんだもん・・・(苦笑)
グルメレポートしてれば良いのに・・・?!(笑)

で、2018年度の「ラジオ英会話」ですが・・・
講師に大西泰斗先生をお迎えして・・・(笑)

「ラジオ英会話 ハートでつかめ! 英語の極意」

パートナーに
ポール・クリス・マクベイ(麗澤大学特任教授)
秋乃ろーざ(タレント)を迎えてのラジオ英会話・・・(笑)

時間の方ですが・・・

月曜から金曜日の6時45分から7時とまぁ、早い・・・(笑)
で、再放送も盛り沢山ですが・・・
日曜日に1週間のまとめて5本が放送されますね。
16時30分から17時45分まで・・・

ラジオ英会話の2018年度の内容ですが
どうなんでしょうかね?

初級英語から中級英語への橋渡しをする番組へリニューアルするようだ。
今までは初級英語だったんですかね?(汗)
結構、このラジオ英会話ですが、難しいイメージはありましたが?!(笑)

高校英語の文法を網羅すると言う。
そして、話せるようになるようにということで・・・

受験や試験対策の出来るというのが2018年度のコンセプトのようだ。

面白そうだけど・・・?!
1年間の長丁場ですよ。(汗)

飽きずにやれんのか?!(苦笑)

ラジオ英会話の教材を年間購読しちゃって・・・(汗)
で、結局続けられないとなれば、勿体無いぞ?!(苦笑)

まぁ、我慢して続けたものが勝者になる・・・
そういう世界でしょうね。(笑)

2020年は東京五輪・パラリンピックで
海外からのお客さんも大勢来ますから・・・
その前に2019年はラクビーW杯が日本で開催しますから・・・

で、只今、日本への外国人観光客が多いですから・・・(笑)

少しは英会話できた方が楽しいでしょ?!(笑)

NHKラジオ第2で「ラジオ英会話」を
4月から勉強するってどうでしょうかね?(笑)

アリでしょ?!(笑)

遠山顕氏のあの最初の出だし・・・
「ラジオ英会話っ!!」ってのは無くなるんですね。(涙)

で、遠山顕氏は月曜日から水曜日の「遠山顕の英会話楽習」で
会えますよ。(笑)

どっちが良いのか?!
どうでしょうかね?(笑)

posted by わさび漬け at 17:07| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月15日

NHKEテレ「ロシアゴスキー」のタチアナ・ティマコワが美人だと評判だ?!(笑)

ロシアゴの挨拶は・・・?!(笑)

ズドらーストヴィチェ!!(こんにちは)


ダスヴィダーニャ!!(さようなら)


スパシーバってなんでしたっけ?!
ありがとうでしたっけ???(笑)


ロシア語を勉強するメリットは何なのか?!

美味しいボルシチが食べられる?!(笑)
いや、もしかしたら、ロシア美人と恋に落ちることが出来るかも?!(笑)

いや、大いに期待しましょうよ。(笑)

って、ロシア人のイメージは?!
人によっても違うのか?!

冷戦時代のイメージだとKGBとか、スパイとか?!
怖いイメージなのかな?!

ただ私が思うに「ロシア美人」かも?!(笑)

それもスパイかも?!(汗)

で、NHK Eテレで、10月から新しくロシア語の番組がスタートしましたね。




NHK Eテレ「ロシアゴスキー」

4年くらいだったでしょうか?
NHK Eテレ「テレビでロシア語」に小林麻耶が登場し・・・
それずっとやってましたが・・・?!(汗)
で、ロシアのソチの冬季五輪のNHKキャスターを小林麻耶が狙っていると思っていたら、
やらず・・・?!(汗)

うーん、違ったか・・・?!(笑)

で、いつ新しいロシア語の番組を作るのかと思って観ていたら、
ようやく始まりましたね。(笑)

それがNHK Eテレ「ロシア語スキー」です。(笑)

とりあえず、録画予約して第1回を見てみたましけど、
芸能人を使っていない・・・?!(笑)
で、現地のモスクワにロシア美人のタチアナ・ティマコワを出演させ、
日本のスタジオは出ない・・・?!(汗)

アニメを使ってのジェーニャと前田和泉先生、
そして、オレーグ・ヴィソーチン氏を使うと言う斬新な感じですが?!(笑)

ジェーニャは前回のNHK Eテレ「テレビでロシア語」にも出演していましたが、
今回はナレーション担当ですね。(笑)
彼女は「YOUは何しに日本へ」にも出たことあるし、(笑)
声優としても活躍している人物・・・
日本がウマイっ!!(笑)

そして、タチアナ・ティマコワですが、美人ですわ・・・(笑)
って、カワイイですわ・・・(笑)
って、観ていて飽きない・・・?!(笑)
今、ロシアで日本の関係する企業に勤めているOLさん?!
そして、モデルもやっているとかで・・・?!(笑)

で、番組ですが、芸能人を使わないこの感じですが、
正直、いいっ!!(笑)
何だかスーっとロシア語が勉強できそう・・・(笑)

モスクワの市街地も素敵だし・・・
一度は行ってみたくなるような感じではありますが、
そろそろ寒さが本格化し、ヤバそうですね。(笑)

ロシア語を勉強するメリットはどこにあるのか?!
どうなんでしょうかね?

ウクライナ美人ともしかしたら付き合えるかも?!(笑)
ベラルーシ、カザフスタン、キルギスの美人と付き合えるかも?!(笑)

そんなことしか考えてないのか?!(笑)

ロシア映画をロシア語で観れるかも?!(汗)
モスクワ映画祭なのか?!(汗)


NHK的には今回のNHK Eテレ「ロシアゴスキー」はどうなのか?!
テキストも1冊にまとめてありますが、売上は気にしないのか?!(汗)
とりあえず的な感じあのか?!(汗)

まぁ、しかし、「ロシアゴスキー」の感想ですが、
私はいいと思います。(笑)
芸能人を使わなくても良いのではないでしょうかね?
って、最近は日本大好き外国人はいっぱいいますので、
募集をかければ集まりますよね?(笑)
日本語を勉強している外国人いっぱいいますので?!(笑)

第2回からもNHK Eテレ「ロシアゴスキー」を楽しみにして見てみます。

ロシア語、勉強してみますか?!(笑)
posted by わさび漬け at 17:19| 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
カテゴリ
日記(281)
スポーツ(2221)
芸能(1410)
映画(60)
ドラマ(414)
経済(675)
政治(175)
ダイエット(207)
資格(24)
趣味(384)
社会(323)
テレビ(168)
行政書士(2)
投資(28)
最近の記事
(12/12)コーヒーにダイエット効果はあるのか???(笑)私が1年で24キロ痩せたダイエット方法とは???(汗)
(10/02)マイニチオオタニサンっ!!(笑)
(07/08)妻の安倍昭恵さんが資産5億円投入して「晋三記念館」を建設計画している?!(汗)
(07/05)本日の日経平均株価は83円下落です?!(笑)
(07/03)ドラマ【日曜の夜ぐらいは・・・】の最終回の視聴率はどうだった???(汗)
(06/29)95万円???(汗)大手企業の夏のボーナスがめっちゃ良いらしい?!(笑)
(06/26)ドメイン、サーバー取得はどれが一番良いのだろうか???格安でも大丈夫なのか???(笑)
(06/25)アーロン・ジャッジの怪我で大谷翔平の本塁打王が確定???(汗)
(05/25)マイナンバーカードでトラブル?!(汗)保険証の確認を忘れずに?!(苦笑)
(05/05)<大谷翔平vsラーズ・ヌートバー>初対決どっちが勝った?!(笑)
(04/03)2023年度のNHKを使った語学学習は???「まいにちスペイン語」をやる?やらない?(汗)
(04/02)藤浪晋太郎がメジャーデビューも打たれるぅ〜(汗)防御率30.86ってどういうこと?!(大汗)
(03/23)大谷翔平で始まり、大谷翔平で終わったWBCの今後の課題は???(大汗)
(11/28)南アフリカ発の変異株・オミクロン株が米国株、日本株を大暴落させる?!(大汗)
(11/27)出川哲郎もビックリ?!(笑)東京ヤクルトスワローズが20年ぶり6度目の優勝だっ!!(笑)
(11/17)鈴木誠也が広島カープからメジャーへ挑戦、10球団が争奪戦?!(苦笑)
(10/06)日経平均株価が又続落?!(汗)岸田文雄総理には早くも見切りを?!(大汗)
(09/17)11月にまた電気、ガス代が値上がり???(大汗)ジャパネットで節水シャワー買っとく?!(笑)
(09/08)日経平均株価はとりあえず、3万2000円って所かな???(苦笑)それから急落?!(大汗)
(09/06)次期首相、誰になったら日本経済は復活するのか???(苦笑)
最近のコメント
最近のトラックバック
タグクラウド
24時間テレビ AKB48 Amazon CM FX K-POP MLB NHK NHK Eテレ NHKラジオ第2 NHK紅白歌合戦 NYダウ WBC YouTube なでしこジャパン まいにちスペイン語 アベノミクス オークランド・アスレチックス サッカー サンフランシスコ・ジャイアンツ シアトル・マリナーズ シカゴ・カブス ジャニーズ事務所 ジャパネットたかた スペイン語 ソフトバンク タンパベイ・レイズ ダイエット ダルビッシュ有 テニス テレビで中国語 トロント・ブルージェイズ ドナルド・トランプ ニューヨーク・ヤンキース ノバク・ジョコビッチ パワーヘルス パワーヘルス体験会場 ヒューストン・アストロズ プロ野球 ボストン・レッドソックス マルタ・マルティン・モリーナ ミヤネ屋 メジャーリーグ ユーキャン ロサンゼルス・エンゼルス ロサンゼルス・ドジャース ワールドカップ ワールドシリーズ 中国 中日ドラゴンズ 中田翔 侍ジャパン 円安ドル高 前田健太 前田敦子 半沢直樹 原辰徳 埼玉西武ライオンズ 大島優子 大谷翔平 安倍晋三 宮根誠司 巨人 広島カープ 打撃フォーム 投球フォーム 新型コロナウイルス 日本シリーズ 日本ハム 日本経済 日経平均株価 本田圭佑 東京五輪 東北楽天イーグルス 松坂大輔 海外ドラマ 滝川クリステル 熱中症 田中将大 甲子園 画像 福岡ソフトバンクホークス 筒香嘉智 米国 米国株 結婚 習近平 自民党 西野JAPAN 視聴率 豪ドル 資産運用 野球 錦織圭 長友佑都 阪神タイガース 韓国 香川真司 高校野球 2ちゃんねる
過去ログ
2024年12月(1)
2023年10月(1)
2023年07月(3)
2023年06月(3)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2021年11月(3)
2021年10月(1)
2021年09月(4)
2021年08月(7)
2021年07月(7)
2021年06月(2)
2021年05月(3)
2021年04月(2)
2021年03月(5)
2021年02月(8)
2021年01月(1)
2020年12月(2)
2020年11月(23)
2020年10月(14)
2020年09月(5)
2020年08月(4)
2020年07月(16)
2020年06月(18)
2020年05月(18)
2019年09月(1)
2019年08月(2)
2019年07月(3)
2019年06月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(5)
2018年07月(12)
2018年06月(33)
2018年05月(26)
2018年04月(36)
2018年03月(21)
2018年02月(15)
2018年01月(5)
2017年12月(8)
2017年11月(22)
2017年10月(42)
2017年09月(42)
2017年08月(46)
2017年07月(52)
2017年06月(74)
2017年05月(68)
2017年04月(50)
2017年03月(21)
2017年02月(11)
2017年01月(14)
2016年12月(4)
2016年11月(7)
2016年10月(41)
2016年09月(11)
2016年08月(44)
2016年07月(46)
2016年06月(56)
2016年05月(49)
2016年04月(61)
2016年03月(46)
2016年02月(28)
2016年01月(36)
2015年12月(44)
2015年11月(41)
2015年10月(51)
2015年09月(37)
2015年08月(43)
2015年07月(68)
2015年06月(70)
2015年05月(76)
2015年04月(71)
2015年03月(50)
2015年02月(29)
2015年01月(41)
2014年12月(31)
2014年11月(47)
2014年10月(58)
2014年09月(41)
2014年08月(45)
2014年07月(77)
2014年06月(52)
2014年05月(62)
2014年04月(58)
2014年03月(70)
2014年02月(41)
2014年01月(39)
2013年12月(36)
2013年11月(47)
2013年10月(58)
2013年09月(61)
2013年08月(58)
2013年07月(61)
2013年06月(86)
2013年05月(79)
2013年04月(82)
2013年03月(76)
2013年02月(56)
2013年01月(66)
2012年12月(71)
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。