15年くらい前だろうか???
法律の勉強をしたくて、行政書士試験の勉強を独学で始めた・・・
何の教材を使ったのかは忘れたけど・・・(苦笑)
民法とか行政法とか憲法とか、
行政書士法とか・・・
法律は初めて勉強するので
何だか新鮮に思えたが、
一般教養の勉強が面白くなくてしんどかったことを覚えている・・・(苦笑)
試験の結果は・・・不合格(苦笑)
それから受けることもなく・・・
そのままに・・・
最近、ふと思うことは・・・
「リベンジするのも悪くないな・・・」(笑)
って頭にスーと入りそうもないけど・・・???(汗)
やっぱり、独学は厳しいでしょ・・・???
それならオンラインスクールなどで・・・???
通信教育で・・・???
伊藤塾良さそうだけど・・・???
ただ、258000円って高いよね???(大汗)
11月30日までなら早期申し込み割引9万円OFFだって???(笑)
168000円でスタートできますよ。
伊藤塾の評判はどうなのか?
合格率は・・・???
それじゃ、そのほかのスクールはどうでしょうね???
有名どころは???
ユーキャンなんてどうなのか?
今、サイトを見たら、お値段は63000円だ。
これを安いと思うか?高いと思うかはあなた次第だけど・・・???(笑)
ユーキャンの行政書士講座の合格率と言うのは良いのだろうか???
どうなんでしょうかね???
その他のスクールも見てみようと・・・
フォーサイトやクレアールなどもあるし・・・
まぁ、LECなんかは老舗ですかね???(笑)
ただ、やっぱり、LECはちゃんとしているんでしょうけど、
受講料が高いんですよね・・・(汗)
コスパ最高の所はどこなのか???
そういうことですよね???(笑)
安くても本試験に歯が立たないレベルなら意味ないし・・・(苦笑)
それよりもモチベーションの維持でしょうかね???
数十万かけてスクールに入ったはいいけど、
「こりゃつまらん・・・」で続けられず、ムダ金となったら・・・(大汗)
ここは慎重に決めるべきでしょうけど・・・
ただ、時間もないかな???(苦笑)
法律って知って損はないよね???
富裕層なら顧問弁護士を置いて、
弁護士にすぐ相談できるけど・・・(笑)
一般市民は何かあった時、泣き寝入りしかねないしね。(苦笑)
例えば、交通事故で相手方の保険会社から
良いように言いくるめられたら???(大汗)
私、苦い経験があるんですよ。(汗)
精神的に保険会社に苦しめられました・・・(怒)
で、そのリベンジも含めて、
もう一度、法律の勉強をするのも良いのでは???
まずは行政書士の資格を・・・
そして、司法書士の資格を・・・
司法書士の難易度はかなりのもんだろうけど、
それでもコツコツとやっていくのが良いのでしょうね。(笑)
街の法律家・・・
なんかよくない・・・???(笑)
法廷闘争は私は望まないけど、
法律を使いこなせて、ちょっと町の人に知恵をつけてやる・・・
どうでしょうかね???(笑)
そういう意味で行政書士の資格取得、
いいかもしれませんね。(笑)
さぁ、どうするかな・・・???
行動するしかないでしょ・・・???(笑)